オンレール走行型バンパーと油圧ダンパ直結式緩衝機構を持つ車止めです. 日本車両の定番で業界標準的な製品であり,国内の最多数派となっています.
設置場所・仕様など | 車 止 め の 画 像 |
---|---|
JR東・上野駅13番線![]() 形式等:S-425 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-8 製造番号:4 製造年月:1986年2月 |
![]() |
JR東・上野駅14番線![]() 形式等:S-425 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-8 製造番号:3 製造年月:1986年2月 |
![]() |
JR東・上野駅15-16番線![]() 形式等:S-425 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-8 製造番号:2(15番線),1(16番線) 製造年月:1986年2月 |
![]() |
JR東・上野駅17番線![]() 形式等:S-342(メーカー記録:S-413) 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-2 製造番号:1 製造年月:1983年3月 |
![]() |
JR東・東京駅1番線(中央線)![]() (以下は推定データ) 形 式:S-443 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:? 製造番号:? 製造年:1994年 |
![]() |
JR東・東京駅2番線(中央線)![]() 形式等:上記に同じと推定 |
![]() |
JR海・東京駅16番線(東海道新幹線)![]() 形式:S-434,容量:129.6tfm (48tf×2.7m) 緩衝機:?,製造番号:?,製造年:1999年 ![]() ![]() |
![]() |
JR海・東京駅17-8番線(東海道新幹線)![]() 形式等:16番線に同じ |
![]() |
JR海・東京駅19番線(東海道新幹線)![]() 形式等:16番線に同じ |
![]() |
JR海・豊橋駅1-2番線(飯田線)![]() 形 式:S-436 容 量:82.5tfm (33tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-14 製造番号:1(1番線),2(2番線) 製造年月:1990年6月 |
![]() |
JR西・糸魚川駅4番線(大糸線)![]() 形 式:S-486 容 量:196kNm (98kN×2m) 緩衝機:BH160-2000-11 製造番号:1 製造年月:2012年5月 |
![]() |
JR西・金沢駅4番線(七尾線)![]() 形 式:S-483 容 量:980kNm (490kN×2m) 緩衝機:BH160-2000-9 製造番号:1 製造年月:2009年12月 |
![]() |
JR西・福井駅2番線(越美北線)![]() 形 式:S-462 容 量:441kNm (294kN×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-8 製造番号:1 製造年月:2003年7月 |
![]() |
JR西・長浜駅2番線![]() 形 式:S-466 容 量:588kNm (294kN×2m) 緩衝機:BH160-2000-4 製造番号:1 製造年月:2004年10月 |
![]() |
JR西・京都駅30番線(関空特急)![]() 形 式:S-466 容 量:588kNm (294kN×2.0m) 緩衝機:BH160-2000-4 製造番号:4 製造年月:1992年12月 |
![]() |
JR西・京都駅31-32番線(山陰線)![]() 形 式:S-466 容 量:588kNm (294kN×2.0m) 緩衝機:BH160-2000-4 製造番号:3(31番線),1(32番線) 製造年月:1992年10月(31番線) 1992年のみ表示(32番線) |
![]() |
JR西・京都駅33番線(山陰線)![]() 形 式:S-466 容 量:588kNm (294kN×2.0m) 緩衝機:BH160-2000-4 製造番号:2 製造年月:1992年8月 |
![]() |
JR西・桜島駅1番線![]() 形 式:S-460 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:??? 製造番号:2 製造年月:1998年11月 |
![]() |
JR西・桜島駅2番線![]() 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:??? 製造番号:1 製造年月:1998年11月 |
![]() |
JR西・兵庫駅(和田岬線)![]() 形 式:S-455 容 量:102.5tfm (41tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-23 製造番号:1 製造年月:1996年3月 |
![]() |
JR西・加古川駅5番線(加古川線)![]() 形 式:S-465 容 量:588kNm (290kN×2.0m) 緩衝機:BH160-2000-28 製造番号:1 製造年月:2004年7月 |
![]() |
JR西・加古川駅6番線(加古川線)![]() 形 式:S-465 容 量:588kNm (290kN×2.0m) 緩衝機:BH160-2000-28 製造番号:2(推定) 製造年月:2004年7月 |
![]() |
JR西・姫路駅2番線(播但線)![]() 形 式:S-461A 容 量:1225kNm (490kN×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-27 製造番号:1 製造年月:2008年??月 |
![]() |
JR西・姫路駅3番線(姫新線)![]() 形 式:S-461B 容 量:1225kNm (490kN×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-28 製造番号:1 製造年月:2008年6月 |
![]() |
JR西・岡山駅6番線![]() 形 式:S-467 容 量:882kNm (442kN×2.0m) 緩衝機:BH160-2000-5 製造番号:1 製造年月:2005年10月 |
![]() |
JR西・岡山駅7番線![]() 形 式:S-468 容 量:588kNm (294kN×2.0m) 緩衝機:BH160-2000-6 製造番号:1 製造年月:2005年10月 |
![]() |
JR西・宇野駅1番線![]() 形 式:S-445A 容 量:100tfm (40tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-6 製造番号:1 製造年月:1994年12月 |
![]() |
JR西・宇野駅2番線![]() 容 量:100tfm (40tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-6 製造番号:2 製造年月:1994年12月 |
![]() |
JR西・境港駅1番線![]() 形 式:S-445B 容 量:65tfm (26tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-0 製造番号:1 製造年月:1995年1月 |
![]() |
JR西・境港駅2番線![]() 形 式:S-445B 容 量:65tfm (26tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-0 製造番号:2 製造年月:1995年1月 |
![]() |
JR西・可部駅2番線![]() 形 式:S-484 容 量:980kNm (490kN×2.0m) 緩衝機:BH160-2000-10 製造番号:1 製造年月:2010年1月 |
![]() |
仙台空港鉄道・仙台空港駅1番線![]() (以下は推定データ) 形 式:S-470/471のどちらか 容 量:75tfm (50tf×1.5m) 緩衝機:? 製造番号:? 製造年:2006年 |
![]() |
京急・羽田空港駅1番線![]() 形 式:S-442 容 量:105tfm (35tf×3m) 緩衝機:? 製造番号:? 製造年月:1993年(1998年移設) |
![]() |
京急・羽田空港駅2番線![]() |
![]() |
京王・京王八王子駅1番線![]() 形 式:S-430 容 量:90tfm (60tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-2 製造番号:2 製造年月:1988年11月 |
![]() |
京王・京王八王子駅2番線![]() 形 式:S-430 容 量:90tfm (60tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-2 製造番号:1 製造年月:1988年11月 |
![]() |
京王・高尾山口駅1番線![]() 形 式:S-419 容 量:90tfm (60tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-4 製造番号:1 製造年月:1994年9月 |
![]() |
京王・高尾山口駅2番線![]() 容 量:90tfm (60tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-4 製造番号:2 製造年月:1994年9月 |
![]() |
京王・多摩動物公園1番線![]() 形 式:S-423 容 量:90tfm (60tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-2 製造番号:1 製造年月:1984年3月 |
![]() |
京王・渋谷駅1番線(井の頭線)![]() 形 式:S-454 容 量:45tfm (30tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-6 製造番号:1 製造年月:1997年10月 |
![]() |
京王・渋谷駅2番線(井の頭線)![]() 容 量:45tfm (30tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-6 製造番号:2 製造年月:1997年10月 |
![]() |
西武・西武新宿駅2番線![]() 形 式:S-318A 容 量:735kNm (490kN×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-10 製造番号:1 製造年月:2005年10月 |
![]() |
西武・国分寺駅7番線(多摩湖線)![]() 形 式:S-433 容 量:100tfm (40tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-12 製造番号:1 製造年月:1990年3月 |
![]() |
西武・本川越駅1番線![]() 形 式:S-429 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-13 製造番号:2 製造年月:1990年3月 |
![]() |
西武・本川越駅2-3番線![]() 形 式:S-429A 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-13 製造番号:1 製造年月:1997年3月 |
![]() |
西武・本川越駅4番線![]() 形 式:S-429 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-13 製造番号:1 製造年月:1990年3月 |
![]() |
東武・池袋駅1番線![]() 形 式:S-440 容 量:150tfm (60tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-16 製造番号:1(推定) 製造年月:1991年11月 |
![]() |
東武・池袋駅2-3番線![]() 形 式:S-440 容 量:150tfm (60tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-16 製造番号:2 製造年月:1991年11月 |
![]() |
東武・池袋駅4-5番線![]() 容 量:90tfm (60tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-3 製造番号:1 製造年月:1991年11月 |
![]() |
メトロ・池袋駅1番線![]() 形 式:S-459 容 量:45tfm (30tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-7 製造番号:1 製造年月:1999年1月 |
![]() |
メトロ・池袋駅2番線![]() 形 式:S-459 容 量:45tfm (30tf×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-7 製造番号:2 製造年月:1999年1月 |
![]() |
メトロ・綾瀬駅0番線![]() 形 式:S-420 容 量:60tfm (30tf×2.0m) 緩衝機:BH160-2000-2 製造番号:1 製造年月:1984年11月 |
![]() |
東葉高速・東葉勝田台駅1番線![]() (以下は推定データ) 形 式:S-446 容 量:75tfm (50tf×1.5m) 緩衝機:? 製造番号:? 製造年:1994年(1996年4月駅開業) |
![]() |
東葉高速・東葉勝田台駅2番線![]() |
![]() |
名鉄・豊橋駅3番線![]() 形 式:S-450 容 量:833kNm (333kN×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-26 製造番号:1 製造年月:2005年12月 |
![]() |
名鉄・鳴海駅引上線(豊橋方)![]() (以下は推定データ) 形 式:S-470/471のどちらか 容 量:75tfm (50tf×1.5m) 緩衝機:? 製造番号:? 製造年:2006年(駅の高架化年) |
![]() |
名鉄・鳴海駅引上線(名古屋方)![]() (以下は推定データ) 形 式:S-472 容 量:75tfm (50tf×1.5m) 緩衝機:? 製造番号:? 製造年:2006年 |
![]() |
名鉄・中部国際空港駅1番線![]() 形 式:S-464 容 量:735kNm (490kN×1.5m) 緩衝機:BH160-1500-9 製造番号:3 製造年月:2006年9月 |
![]() |
名鉄・中部国際空港駅2-3番線![]() 形 式:S-464 容 量:441kNm (490kN×1.5m×0.6?) 緩衝機:BH160-1500-9 製造番号:1(2番線),2(3番線) 製造年月:2003年12月 |
![]() |
名鉄・名鉄岐阜駅1番線![]() 形 式:S-464A 容 量:441kNm (490kN×1.5m×0.6?) 緩衝機:BH160-1500-9 製造番号:1(2番),2(4番),3(3番),4(1番線) 製造年月:2005年3月 |
![]() |
名鉄・名鉄岐阜駅2-3番線![]() |
![]() |
名鉄・名鉄岐阜駅4番線![]() ![]() |
![]() |
京阪・出町柳駅1番線![]() (以下は推定データ) 形 式:S-432 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝機:? 製造番号:? 製造年:1988年 |
![]() |
京阪・出町柳駅2番線![]() |
![]() |
京阪・宇治駅1番線![]() 形 式:S-439 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-15 製造番号:3 製造年月:1994年1月 |
![]() |
京阪・宇治駅2番線![]() 形 式:S-439 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-15 製造番号:4 製造年月:1994年1月 |
![]() |
京阪・枚方駅6番線![]() 形 式:S-438 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-15 製造番号:1 製造年月:1991年3月 |
![]() |
京阪・私市駅1-2番線![]() 形 式:S-439 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-15 製造番号:1(2番線),2(1番線) 製造年月:1991年10月 |
![]() |
阪神・武庫川団地前駅![]() 形 式:S-417 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-4 製造番号:1 製造年月:1984年2月 |
![]() |
阪神・甲子園駅引上線![]() (以下は推定データ) 形 式:S-415/416のどちらか 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝機:? 製造番号:? 製造年:1984年 |
![]() |
西鉄・西鉄福岡駅1番線![]() 形 式:S-451 容 量:62.5tfm (25tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-22 製造番号:3 製造年月:1997年9月 |
![]() |
西鉄・西鉄福岡駅2番線![]() 容 量:62.5tfm (25tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-22 製造番号:2 製造年月:1997年2月 |
![]() |
西鉄・西鉄福岡駅3番線![]() 容 量:62.5tfm (25tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-22 製造番号:1 製造年月:1997年2月 |
![]() |