アームガイド式バンパーを持ち,油圧ダンパがバンパーに直結したタイプの日本車両車止めの一覧です.
設置場所・仕様など | 車 止 め の 画 像 |
---|---|
JR西・天王寺駅1番線![]() 形 式:S-331 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-1 製造番号:1 製造年月:1981年7月 |
![]() |
JR西・天王寺駅2-3番線![]() 形 式:S-331 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-1 製造番号:2 製造年月:1982年1月 |
![]() |
JR西・天王寺駅4-5番線![]() 形 式:S-331 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-1 製造番号:5 製造年月:1983年8月 |
![]() |
JR西・天王寺駅6-7番線![]() 形 式:S-331 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-1 製造番号:3 製造年月:1982年3月 |
![]() |
JR西・天王寺駅8-9番線![]() 形 式:S-331 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝機:BH160-2500-1 製造番号:3(4の付番ミス?) 製造年月:1982年7月 ![]() |
![]() |
新京成・松戸駅7番線![]() 形 式:S-338 容 量:140tfm (40tf×3.55m) 緩衝器:BH200-3500-1 製造番号:2 製造年月:1982年6月 |
![]() |
新京成・松戸駅8番線 形 式:S-338 容 量:140tfm (40tf×3.55m) 緩衝器:緩衝器:BH200-3500-1 製造番号:1 製造年月:1982年6月 |
![]() |
新京成・京成津田沼駅6番線![]() 形 式:S-338 容 量:140tfm (40tf×3.55m) 緩衝器:BH200-3500-1 製造番号:3 製造年月:1982年7月 |
![]() |
西武・西武新宿駅1番線![]() 形 式:S-318 容 量:155tfm (62tf×2.5m) 緩衝器:PHS-2D 製造番号:24 製造年月:1969年9月 |
![]() |
小田急・新宿駅5-6番線![]() 形 式:SC-15A 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝器:PHS-20? 製造番号:記載なし 製造年月:1968年5月 |
![]() |
小田急・新宿駅7-8番線![]() 形 式:SC-15A 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝器:PHS-20? 製造番号:記載なし 製造年月:1968年5月 |
![]() |
小田急・新宿駅9-10番線![]() 形 式:形 式:SC-15A 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝器:PHS-20? 製造番号:記載なし 製造年月:1968年5月 |
![]() |
相鉄・横浜駅1番線![]() 形 式:S-320 容 量:112.5tfm (45tf×2.5m) 緩衝器:記載なし 製造番号:28 製造年月:1972年(メーカー銘板) |
![]() |
相鉄・横浜駅2番線![]() 容 量:112.5tfm (45tf×2.5m) 緩衝器:記載なし 製造番号:26 製造年月:1972年(メーカー銘板) |
![]() |
相鉄・横浜駅3番線![]() 形 式:S-320 容 量:112.5tfm (45tf×2.5m) 緩衝器:記載なし 製造番号:27 製造年月:1974年11月 |
![]() |
長電・長野駅1番線![]() 形 式:S-325 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝器:PHS-2B 製造番号:45 製造年月:1980年2月 |
![]() |
長電・長野駅2番線![]() 形 式:S-325 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝器:PHS-2B 製造番号:44 製造年月:1980年2月 |
![]() |
長電・長野駅3番線![]() 容 量:75tfm (30tf×2.5m) 緩衝器:PHS-2B 製造番号:43? 製造年月:1980年2月 |
![]() |
京阪・淀屋橋駅2番線![]() 形 式:S-340 容 量:60tfm (30tf×2.0m) 緩衝器:BH160-2000-1 製造番号:3 製造年月:1983年3月 |
![]() |
阪神・梅田駅1番線![]() (以下は推定データ) 形 式:S-337 容 量:45tfm (30tf×1.5m) 緩衝器:? 製造番号:? 製造年:1980年 |
![]() |
南海・なんば駅1番線![]() 形 式:S-324 容 量:125tfm (50tf×2.5m) 緩衝器:PHS-2F 製造番号:2(1番線),他番線はこれと連番か 製造年月:1980年10月 |
![]() |
南海・なんば駅2番線![]() |
![]() |
南海・なんば駅3番線![]() |
![]() |
南海・なんば駅4番線![]() |
![]() |
南海・なんば駅5番線![]() |
![]() |
南海・なんば駅6線![]() |
![]() |
南海・なんば駅7番線![]() |
![]() |
南海・なんば駅8-9番線![]() |
![]() |